私の好きな正月料理ベスト3
あけましておめでとうございます。
本年も「アレンジごはん」をよろしくお願いします。
今日は私の好きな正月料理を紹介します。
私の好きな5点セットをお盆に並べてみました。
数の子、錦玉子、松前漬と日本酒とお茶です。
松前漬
おせちではないけど、我が家の正月の風物詩となっているメニュー。
そして写真で見ていただければわかると思いますが
後藤家特性松前漬は極太です。
ニンジンなどは食べるとポリポリ音がします。
数の子
これも歯ごたえが大好きです。
錦玉子
上記二つが好きになったのは大人になってからですが、
これは子供のころから大好きでした。
これをみると私の好きな食材の傾向が良く出ていいます。
歯ごたえのある食材が好き、甘いモノが好き、
酒の肴になる料理が好き。
お酒も映っていますが、酒よりも酒の肴が好きで、
肴がメーンで肴のつまみに酒をなめるみたいな感じ
だからそんなに量はいりません。
酒の代わりにごくごく飲んでいるのがお茶。
ちなみに後藤家では食卓にいつも漬物と塩辛が上がっていて
ご飯を食べた後でも、お茶を飲みながら
漬物と塩辛をつまんでいたりします。
正月はこたつあたり
松前漬をポリポリやりながら、お酒をなめて、お茶飲んで
テレビを見たり本を読んで、
眠くなったらそのまま昼間してというのが理想なのですが、
独立してからは2月やってくる確定申告に向けて
領収書の整理を正月から重い腰を上げて始めるので
お酒はお預けです。
お酒は飲まなくても
塩分とコレステロール、糖分の多そうなものばかり。
これではお茶の代わりにDAKARAを飲んで
「余分3兄弟」を取り除かないとまずいか・・・・