一人でも、暑くても、テンプラ

ふーみん

2009年09月07日 14:22


夏は暑いから揚げ物したくないという人いますよね。
自分ひとりの食事だと作る気しないという人も多いですよね。

でも私は暑かろうが 一人だろうが
食べたいものは食べたいし、
作るの苦にならない性分。
だからテンプラだってよく作ります。
(一人の方が家族の希望なんて聞かずに好きなものが食べられるから実は気が楽)


先日新鮮なアスパラガスを手に入れました。
入手先は某スーパー(さすがにアスパラはうちの畑にはありません)
アスパラで好きなメニューがテンプラです。
早速他の野菜とともに揚げてみました。

テンプラって揚げるのが難しくて昔は苦手だったけど今は大丈夫です。
腕が上がったのかって?違います。
「コツのいらないテンプラ粉」を使うようになったからです。
これを使ってから適当に作ってもカリッと揚がるので重宝して
テンプラの登場回数が増えました。


油は鍋に1センチ程度でもOKです。
油の節約になるだけでなく
その方が衣が油を吸い込まないのでヘルシー。


最後に衣が残ったのでモヤシのかき揚げにしてみました。
衣にカレー粉をまぜてカレー風味です。
モヤシとカレー粉って相性いいと私は思う



ある日の私の夕食
テンプラ(アスパラ、エリンギ白ねぎを豚肉で巻いたもの、モヤシのかき揚げ)
かぼちゃの煮つけ
ごはん

テンプラは塩で食べるのが好き
2種類の塩とコショウとレモンを用意して味わいました。

白ねぎを豚肉を巻いたものはいつもは焼き物にするのですが
今日は揚げてみました。これにはレモンと塩が良く合いました。


おまけ
残りのアスパラは翌朝こんな風に化けたのでした

関連記事