タマネギの丸焼き
先日の写真村でかたつむりさんで買ってきた「塩」を味わうため、
今晩はタマネギの丸焼きを久しぶりにつくりました。
作り方はいたって簡単
小ぶりのタマネギの皮をむき、丸のままグリルに入れて焼く。タマネギ自身の水分で蒸し焼き状態になるのです。
ダッチオーブンでやると最高、キャンプにもお勧め。
焼きあがるとこんな感じに。
大皿に盛り、オリーブ油と塩を用意(油のビンの右側に袋に入った本日の主役の塩の入ったビニール袋があるけど、わかりにくいですね)。あとは各自皿にとって、オリーブ油と塩をかけていただきます。
タマネギを箸でわると中から湯気が出てきます。
中は熱々のトロトロたまりません。
タマネギの自然の甘さを感じるため塩は控えめにしましょう。
質の良いお塩とオリーブ油を使うと互いに素材の味が引き立っておいしい。
塩や油の種類をいろいろ変えて楽しんでいます。
今日はかたむりさんの塩(これイタリア産でしたっけ?)と
フランス産の二種類の塩で味わいました。
料理ともいえない簡単すぎるメニューだけど、
私はタマネギ料理の中でこれが一番好きかも。
関連記事