菜の花の和えもの(オレンジ風味)

ふーみん

2009年04月13日 17:57

今我が家の冷蔵庫内で幅を利かせているのは
ゆでた菜の花と余りミカンで作った自家製マーマレードジャム。
この2つをいっぺんに消化できるものは
ないか考えていてつくったのがコレです。


レシピ

1 室温に戻したクリームチーズとマーマレードジャムを
  ボウルに入れてよく煉る。

2 ゆでた菜の花を食べやすい大きさに切り、ボールに入れて和える
  (隠し味でちょっとだけ醤油を入れてもよい)

3 完成!!!


この前も書きましたが
マーマレードジャムはチーズ類と相性がよいです。
菜の花のほのかな苦みとオレンジの皮の苦味
ジャムの甘酸っぱさが
クリームチーズでマイルドなハーモニーを奏でます。
予想以上においしくできました。

ちょっと話がそれますが、今回この料理を色が異なる4種類の小鉢に盛り付け
どの食器が料理を一番おいしそうにみせるか実験をしてみました。
今仕事で食器の選び方のアドバイスをやっているので
そのための教材づくりです。
その結果はもうひとつのブログで公開しているので、よかったらご覧ください。http://roomstyling.i-ra.jp/e98789.html


さて話を元に戻します。
この日の夕食はまさに菜の花づくし


オレンジ風味の和えもののほかには、
菜の花がたっぷり入った野菜つくね(レシピは次回紹介します)
菜の花の入ったお吸い物(とき卵を入れて花をイメージしてます)

本当に菜の花がいっぱいありすぎて毎日食べても減らなくて
いいかげん嫌になってしまいます。
なら食べないといいじゃんと思うかもしれませんが、
父がせっせと畑から採ってくるのです。
そしてそれが食卓に出ていないと
「俺がせっかくとってきたのに…」といじけるので困ります。




関連記事