行ってきました写真村
9日・10日と写真村に参加してきました。
多くのブロガーさんと出会え、写真撮影のコツもいろいろ学べ
楽しく充実した中身の濃い二日間でした。
(心地よい疲れに昨夜はもう9時すぎに爆睡して、ブログ更新ならず…)。
二日間で撮影した写真は208枚。
今日から何回かにわけて成果のほどをご紹介します。
初日は人物編。
人物といってもポートレートでなくスナップ写真。
実は私インテリアコーディネーターになる以前は新聞記者やってました。
(富士市のローカル新聞・富士ニュースに5年ほど勤務)
だから、ナチュラルショットのスナップ写真には少しばかり自信があります。
まずは一番のベストショット
真ん中の満面の笑みの女性が講師のプロカメラマン多々良先生。
和やかな雰囲気の講座の様子が伝わってきますし、周りの自然もほどよく入っている
こういう写真が新聞記事に使うのに最適なんです。
水遊びに興じるお姉さまたちmichiyoさん、ヒロミンさん
この二人初対面なのにすぐ意気投合!
とてもかわいらしい素敵な大人の女性。私の理想像です。
山の辺さんでの朝食後のショット
多々良先生のレクチャーに耳を傾ける神南さんにしるばさん。
写真講座のその横ではなぜかフラダンス講座が…。
羊のパパさんはヒロミンさんに感化されこの二日間でフラに興味をもったみたい。
二日目はバガテル公園にて花の撮影講座
山の辺の女将さんも参加してます。
ナチュラルショットではないですが
山の辺の夕食で出た鮎の塩焼きをキレイに平らげたkiyoさんに感心してパシャリ。
さずが地元民食べ慣れていますね。
案内ありがとうございました。ジェラードおいしかったです。
ちなみに食べたのは甘夏とわさびの中級。
関連記事