しゃきしゃきタラモパスタ
昔、昼にスパゲティーを作ろうと思ったらパスタが人数分足りなかった時に
パスタに千切りしたジャガイモを混ぜてボリュウム感を補ったことがあります。
緊急対策だったけどジャガイモのシャキシャキ感が意外といけてそれから時々作ってます。
その時はトマトソースだったけど、今はタラコパスタにすることが多いです。
なぜって、
タラコを入れたポテトサラダ「タラモサラダ」がおいしいから、この組み合わせをまねました。
レシピ
1鍋に湯を沸かしてパスタを茹でる
2
皮をむいたジャガイモをスライサーで3ミリ程度の千切りにする。
3
スライスしたジャガイモは水にさらしておきます。
4
ボウルにタラコをほぐしたものとバター(適当な大きさに切っておく)を入れておく。
5
ボウルに水をきったジャガイモの千切りと茹で上げたパスタを入れ、タラコとバターとまんべんなく絡める。
6皿にもり上にトッピングを乗せる。
写真はブロッコリースプラウト(ブロッコリーの若い芽です)。
カイワレでもネギでも大葉でも、海苔でもOK。
千切りしたジャガイモはパスタと同化していて一見すると普通のタラコパスタにしか見えません。
食べると「エッこのシャキシャキしたのは何?」とみんな驚きます。
普通のタラコパスタだけでは野菜とれませんが、これならジャガイモのビタミンや食物繊維も採れて栄養的にもOK。
食べ盛りのお子さんのいる家でパスタが通常の一人前で足りないという場合に
このジャガイモでボリュウムアップ大作戦は効果的ですよ。
つい先ほど、この「しゃきしゃきタラモパスタ」と前回紹介した「和風コロッケ」の2レシピを
「NHKのきょうの料理大賞」のコンクールに応募しました。
「きょうの料理」は大好きな番組、私の料理のアイデア源です。
だからこのコンテストでもし本戦に出場できたらとてもうれしいな♪
それよりも無事応募できてよかった。
ここのところ急に忙しくなり、危うく今日の締め切り忘れるところでした。
8月31日の夜ギリギリ間に合うなんて
学生の頃の夏休みの宿題みたい…
関連記事