お昼は冷蔵庫の残り物の片付けタイム。
もちろんお腹に片付けるのですよ。
でも、そのまま同じものを食べ続けるのは許せない主義なので
リフォームして別のメニューに作り変えます。
一番簡単にアレンジできてよくやるのがチャーハン。
今日も冷蔵庫の中をのぞいてみると、夕べのゴウヤチャンプル
今朝の焼き魚(エボダイ)まるまる一匹、ウインナー、ニドナリ豆を発見。
ニドナリ、ウインナー、ネギ(これは残り物でない)を細かく刻んで
焼き魚は身をほぐして下準備完了。
ごま油でネギを炒めて香りを出したところで、他のものも投入。
軽く炒めたところで取り出してフライパンを空け、
もう一度油を入れて溶き卵をジューと入れる。
すぐさまご飯も入れて急いでまぜる。
卵でご飯でコーティングする感じ。
(今日は写真とっていたら卵が固まりすぎてしまった…)
私は卵液にあらかじめ味をつけておきます。
味付けは今日はシンプルに塩味。
残り物のおかずに味がついている場合は味付けは控えめに。
取っておいた具を戻して混ぜ、
最後に香りづけに醤油をちょびっとだけ入れて炒めて完成!
青ジソの葉を刻んで乗せてみました。
庭に生えているから欲しいときにすぐ使えて便利。
入っているのは全部で10品目。
ゴーヤチャンプル(ゴウヤ、豚肉、豆腐、卵)、
エボダイ、ウインナー、ニドナリ、ネギ、青ジソ、そしてご飯。
一食で多くの品目が食べられて、冷蔵庫もきれいになって一石二鳥。
同じ要領で焼きソバ、焼きうどんをすることもあります。