残ったコーラで豚肉を煮る(レシピ)

ふーみん

2009年02月01日 17:17

ここ一週間ほどブログの更新をサボってしまいました。
前回紹介した残ったコーラで豚肉を煮たメニュー
レシピを次回紹介すると言っていてだいぶ間があいてしまいましたね。

以下のような感じでゆる~く作っています。

塩コショウをした豚の固まり肉を
ニンニクをいためて香りを出した油で焼く。
トングで転がしながら全面焼き色をつけます。






飲み残したコーラを加えます。
残り物でなくてももちろんOKです。
でも私がこれを作る時はいつもコーラが残った時です。






煮るのに水量が足りないので今回はトマトジュースを足してみました。
水を入れてコンソメの素を入れる時もあるし、
水と醤油と砂糖で角煮風にする時もあります。






肉だけ煮るのはもったいないので、
付け合せの根菜類も一緒に入れます。
今回はサツマイモです。甘めの煮物だからサツマイモがよく合います。
リードを上にかぶせて落し蓋にして5~10分程度火にかけます。





このあとはコンロから下ろして保温して余熱で料理。
しわくちゃにした新聞紙で鍋を包んで、
さらにそれをバスタオルでまいて、
あとはほったらかし。
二時間ぐらい置いておけばいいでしょう。





煮物に味が染みるのは鍋の中の温度が下がっていくときなので、
こうやって保温料理すると光熱費がかからないだけでなく、
味が一番染み込むのに最適な温度が長く保てて美味しくなるので一石二鳥。
残ったコーラを使って余熱で作る煮物なんで
これぞ究極のエコ料理ですね。


食べる直前に鍋を取り出して、コンロで温めなおします。
味をみて物足りなかったら塩、コショウ、醤油、ソースなど
(つまり何でもよい)で味をととのえてください。
これで完成です。
肉の塊を出しで適当な厚みに切り分け
盛り付けて、いただきます。

関連記事