スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

ジャンボなめこ


ジャンボなめこ(本なめこ)を手に入れました。
どれぐらい大きいかは写真の隅に映っている通常サイズのなめこの袋と比較してください。
これでいろいろ作りました。

まず最初はお馴染みのなめこ汁

なめこが大きいので少しよそっただけでお椀がいっぱいです。
ちなみに我が家では「なめこの味噌汁」のことを「ツルの味噌汁」と呼んでいます。
なめこはかまなくてもツルッと口の中に入ってしまうので、
私たち姉妹が子供のころにそう呼んでいたからです。
これは大きいのでツルっと口には入りません。
噛み切りるのも大変です。

なめこのパスタ

売店のおじさんに勧められた食べ方です。
3つ料理した中でこれが一番おいしかったです。
作り方は後日アップします。
なめこの歯ざわりがシャキシャキしていて最高です。


なめこかけご飯

なめこをだし汁で煮て、醤油で濃い目に味を調えて、とろみを片栗粉でつけたもの。
ショウガの千切りとねぎの小口切を入れて完成。
これをとろろ汁のようにご飯の上にかけて食べました。
ちなみにジャンボなめこだけでなく、普通サイズのなめこも入っています。
大小なめこの共演です。