ご先祖様のお弁当

毎年8月15日には仏壇にサトイモの葉にくるんだ赤飯のおにぎりと財布をお供えします。
明日あの世に帰るご先祖様たちがお土産を買いに東京の神田の町に買物に行く日だと、
亡き祖母から教えられました。
近くのスーパーで何でも売っているのに何で東京までいくのか、
神田の町で何を買ってくるのか子供心にとても不思議でした。
神田は古くからの問屋街なので、近所でモノが揃わなかった昔は
大量に買う時はそこまで出かけていったということなのかなと今は思います。
今は地方でもいろんな店がありますし、インターネットで何でも買える時代です。
暑い最中にわざわざ出かけなくてもネットショッピングすればいいのに
なんて今どきの子供なら考えるのでしょうか…
Posted by ふーみん at
◆2008年08月15日14:10
この記事へのコメント
お~!!
分厚い本物のお財布がやけにリアルだね・・・
分厚い本物のお財布がやけにリアルだね・・・
Posted by オチコ at 2008年08月15日 15:42
サトイモの葉っぱで包んだおにぎり・・・
なんだか可愛いデス^^
仏様たち、いよいよ明日出発ですね。
なんだか可愛いデス^^
仏様たち、いよいよ明日出発ですね。
Posted by sweetooth at 2008年08月15日 20:50
お赤飯をサトイモの葉っぱで包んでいるんですね。
最近我が家ではアルミホイルに包んでものを仏様は持っていきます。
私の代になったらコンビニにぎりかも(^^)
最近我が家ではアルミホイルに包んでものを仏様は持っていきます。
私の代になったらコンビニにぎりかも(^^)
Posted by ぴぐっち at 2008年08月15日 21:22
オチコさんへ
じいさん、ばあさんはクレジットカードは使えないだろうから
お金をたんまり入れておきました。
紙でない方のですが…
sweetoothさん
何でかサトイモの葉っぱでくるむのです。
よその家もそうかと思っていたけど
いろいろですね。
ぴくっちさん
そのうち家でネットショッピングすれば
弁当作る必要がないと
ノートPCを仏壇にお供えする人も出てくるかも?
じいさん、ばあさんはクレジットカードは使えないだろうから
お金をたんまり入れておきました。
紙でない方のですが…
sweetoothさん
何でかサトイモの葉っぱでくるむのです。
よその家もそうかと思っていたけど
いろいろですね。
ぴくっちさん
そのうち家でネットショッピングすれば
弁当作る必要がないと
ノートPCを仏壇にお供えする人も出てくるかも?
Posted by ふーみん
at 2008年08月15日 22:12
