「おはぎ」で朝ごはん

「おはぎ」で朝ごはん


彼岸の中日に我が家では朝からおはぎ作り。
こしあんだけでなく、きなこ、ゴマと3種類作ります。
ちなみに写真のこしあんのおはぎの上に乗っているのは塩漬けのサクラの花です。
「おはぎ」で朝ごはん


そして彼岸の中日は朝食がおはぎになるのです。
今日もこしあんのおはぎ4つに味噌汁、焼き鮭、サラダを食べました。
子供の頃から当たり前にやっている習慣ですが、
考えてみるとすごい取り合わせです。
ふつうおはぎはオヤツでしょ、食事代わりするにしてもおかずまで食べるなんて…。


さらにすごいことにこの日は朝食だけでなく昼食も、そして場合によってはおやつもおはぎ。
ほぼ一日食べ続けています。
若い頃は一日で15~6個食べてましたね。
さすがに今はそんなに食べられないけど、でも7~8個は食べるかな?







Posted by ふーみん at ◆2008年09月23日08:43
この記事へのコメント
一瞬 打ち上げ花火かと思いました。
Posted by やまめ at 2008年09月23日 17:12
たまや~、はぎや~
Posted by 工房ike at 2008年09月23日 21:34
凄い習慣ですね、びっくりしました

たま(ゲタ)や~
Posted by リバーフジ at 2008年09月24日 06:20
やまめさん
工房ikeさん
リバーフジさん

打ち上げ花火って何のことか分からなかったのですが、
こしあんのおはぎが丸くて黒いから
花火の火薬玉に見えるってことですよね?
たしかに…。

そしてikeさんとリバーフジさんの
キャグネタコメント合戦(???)も久しぶりに
楽しませてもらいました。
Posted by ふーみんふーみん at 2008年09月24日 09:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「おはぎ」で朝ごはん
    コメント(4)