スポンサーサイト
サトイモのミルク味噌スープ
このレシピはNHKきょうの料理で枝元ほなみさんが紹介していた
サトイモのスープをアレンジしたものです。
サトイモもつぶして入れている濃厚なスープです。
オリジナルには味噌は入ってなかったのですが、
朝の残りのサトイモの味噌汁を入れたため味噌風味となりましたが
味噌と乳製品(牛乳とバター)ってとても相性がいいのですよ。
最初に薄くスライスしたタマネギをバターでいためて
しんなりしたところに芋を入れて軽く合わせます。
芋が浸るぐらいの水をそそぎでゆでます。
和風だしでも鶏がらスープでもなんでもよいので
スープの素を入れておきます。
私はこのときに朝の残りの味噌汁を入れています。
味噌汁を足したのでかつおダシにしました。
芋がやわらかくなってきたらハンディーミキサーをなべの中に入れてつぶします。
普通のミキサーでもいいですし、裏ごししてももちろんOKです。
枝元さんは煮くずれる芋を木へらでつぶして小さくしていました。
少しぐらい芋の形が残っていても、それはそれでいいアクセントになります。
その後、牛乳を入れて好みの濃さになるまで伸ばしていきます。
普通はここで塩コショウで味を調えて完成ですが、
今回は味噌風味なので、ここで味噌を入れます。
白味噌のほうが色を変えなくていいように思いますが
何でもいいでしょう。
隠し味なので味噌汁のようにはたくさん入れません。
味を調えたら完成です。