スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

きょうはタマネギを

昨日はジャガイモの収穫を手伝いましたが
雨の今日は以前収穫したタマネギを保存する手伝いです。

こんな風につるしておいておくのですが
茎が腐っていたりてつるせないものを
袋に入れたり、腐っているものを選別したり…
収穫したあともいろいろやることがあります。

今日の夕飯は小さいタマネギもグリルで丸焼きにました。
タマネギは焼くと甘みが増しておいしくなります。
新鮮野菜はあまり手を加えずにそのまま素材の味を生かして食べるのがいいみたい。

各自が皿に取りポン酢をかけたり、塩とオリーブ油をかけたりして
思い思いに味わいます。



  


採れたて新ジャガで


昨日はジャガイモの収穫を手伝いました。
芋を土の中から掘り起こす収穫も大変だったけど
最も大変なのは土から掘り起こせる状態に雑草をぬくことでした。
畑仕事は草取りとの格闘です。とってもとっても生えてくるのです。
ジャガイモの苗がどこにあるのかわからないぐらい草ぼうぼうになっていました。
下の写真で畑いっぱい緑が見えると思います。
昨日の暑さでもう全身汗だくです。


収穫したジャガイモ
究極のエコカー リヤカーで運びます


畑仕事で疲れて食事の支度が面倒だったので
夕べはそうめんと採れたてての芋をふかしてじゃがバターにしました。
バターや塩コショウ、塩辛、バジルの葉などをテーブルに並べて
各自が好きにトッピングして食べます。


塩辛バター