こんにゃくのイタリアン

こんにゃくのイタリアン


冷蔵庫の野菜室の奥から熟れすぎたトマトを発見!!!

これで何か作ろうと他の物を探して出てきたのがこんにゃく。

こんにゃくをトマトで炒めてみたらどうなるかなと思って作ったのがコレです。

自分でもチャレンジだったけど、意外とおいしくて家族の受けもよかったです。

レシピ

こんにゃくは一口大サイズにちぎり(私はいつもスプーンを使ってちぎります)下湯でをしておく

みじん切りしたニンニクをオリーブ油で炒めて香りをだす、

アンチョビを入れて炒め、身がほぐれてきたところでトマトを入れて炒める
(アンチョビは固口イワシの塩漬けです。イタリア料理のパスタやピザよく使われます。
塩気とコクがあるので味のアクセントになります)

こんにゃくやその他野菜(シメジ、バジルの葉など)を入れて炒める。

こんにゃくは冷める時に味を吸い込むので、一度冷まして盛り付ける直前に温め直す。


同じカテゴリー(トマト)の記事画像
トマト味噌煮込みうどん
トマトとグレープフルーツの冷製パスタ
鰹ダシの和風トマトスープ
同じカテゴリー(トマト)の記事
 トマト味噌煮込みうどん (2009-08-19 11:11)
 トマトとグレープフルーツの冷製パスタ (2009-08-13 05:27)
 鰹ダシの和風トマトスープ (2008-11-02 13:37)

Posted by ふーみん at ◆2008年10月30日00:24トマト
この記事へのコメント
こんにゃく料理って、田楽か煮物しかない私です
でも、食べさせたい食材の一つですものね
特にメタボパパには。。。
今度、このレシピで作ってみようかな
やっぱり、アンチョビないとだめですよね???
Posted by トットちゃん at 2008年10月30日 00:37
これも

うまそー
Posted by やまめやまめ at 2008年10月30日 05:34
トットちゃんさん

一度しか作ってないので
アンチョビなしだとどんな感じかわからないです。
ゴメンナサイ。
でもコクを出すならトットちゃんのところにある
塩辛でもよいかもしれません。
アンチョビも塩辛もどちらも私が好きなものなので。
説得力ないか…。

やまめさん

おいしいですよ。
あっ自分で言ったらいけませんね。
Posted by ふーみんふーみん at 2008年10月30日 15:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんにゃくのイタリアン
    コメント(3)