yamanecoさんちでおやつ


イーラブロガーさんで同じ整理収納アドバイザーのyamanecoさんちに
仕事の打ち合わせを兼ねて遊びにいきました。
こだわりぬいて二年かけてプランニングして作ったお住まいと
日々の整理収納の成果を拝見したあと
手作りのいちご大福をご馳走になりました。
味もとても美味しかったけれど、
サクラでコーディネートしたお盆もすてき!
そしてお土産にと包んでくださった包装の仕方もまるでお店みたい。
この包装紙もリサイクルなんですよ。
よく素敵な包装紙や入れ物を取って置いている人は
多いけれど、こうやって活用している人はなかなかみかけないですね。



同じカテゴリー(ブログ村&ブロガーさん訪問)の記事画像
継続は力ですね
イーラ忘年会へ
トラトリア キクチのおいしいものたち
井川自然満喫グルメツアー
山菜クッキングに参加しました
イーラ婚のお料理
同じカテゴリー(ブログ村&ブロガーさん訪問)の記事
 継続は力ですね (2009-12-11 15:53)
 イーラ忘年会へ (2009-12-10 17:29)
 トラトリア キクチのおいしいものたち (2009-09-06 13:11)
 井川自然満喫グルメツアー (2009-05-06 19:10)
 山菜クッキングに参加しました (2009-05-04 12:29)
 イーラ婚のお料理 (2009-04-30 10:11)

この記事へのコメント
 人工夫でおもてなし。なかなかできませんね。流石ですね。
Posted by 三日月 at 2009年02月12日 23:11
センスのある人の生活はどこを切っても
センスの塊があふれてきますよね
私は自分がしっかりしていないので、
惑わされてばかり
部屋も見回せば、いろいろなジャンルが
あふれています。。。センスってどうやったら
身につくのかしら。。。
教えてほしいなぁ
Posted by トットちゃん at 2009年02月13日 06:18
三日月さん

yamanecoさんの暮らしの楽しみ方に
昨日は住ist(すまいすと)の私も
大いに関心させられましたよ。


トットちゃん

持って生まれた素質でもともと持っている人もいるかも
しれないけれど、センスは日々の努力でも磨かれるもの。
私も昔はひどかった…(あの頃の写真があったら見せてあげたい)
そしてyamanecoさんだって日々いろんなものを
片付けたり、余分なものを持たない努力をしています。
FAXもなくてどうしても送信が必要な時はコンビニに行く
割り切りというかメリハリが彼女の生活にはあります。

ある人に○○にたしてセンスがあるというのは
○○に対して関心が高いということだと
言われたことがありますが、私もそう思います。
Posted by ふーみんふーみん at 2009年02月13日 13:17
昨日は思いがけない展開で、急にいらしていただき、

短い時間でしたが、ぎゅ~とたくさんのお話ができて楽しかったです。

でもまだまだ話し足りなく、また来ていただきたいです。

いちご大福は○○の一つ覚えのように、いちごのシーズン中何十個も作ります。すでに50個以上は・・・

テーブルコーディネートを考え、お土産のラッピングもこだわり(もちろんお金かけずにね)、そんな暮らしの楽しみが好きです。

お褒めいただきありがとうございます。

ふーみんさんとこれからもっともっとお話ししたいです。

明日はよろしくおねがいします。
Posted by yamanecoyamaneco at 2009年02月13日 23:12
yamanecoさん

今日はお疲れ様でした。
お手伝いお願いしてよかったです。
自分ひとりでは作業も大変だったけど、
今日一日いろんなお話ができたので
今後ともよろしくお願いしますね。
Posted by ふーみんふーみん at 2009年02月14日 18:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
yamanecoさんちでおやつ
    コメント(5)