大根の和風ドライカレー

大根の和風ドライカレー
このドライカレーもとは大根の煮物です。
実家の畑で採れた大根をたくさんもらってきたので
とりあえず全てした茹でして昆布だしで煮込んで
ふろふき大根にしたり、それが飽きたらおでん風にして食べてました。

その残りを活用しました。
大根の和風ドライカレー

大根を適当な大きさにざく切りして、白ねぎをみじん切りにします。
大根の和風ドライカレー

鍋に油を引いてみじん切りしたニンニクを炒めて香りをだしたところで
白ねぎとひき肉を入れて炒めます。
大根の和風ドライカレー

大根を入れたら浸る程度に水を入れてひと煮立ちさせます。
この工程を写真とるの忘れた!

煮立ったらカレールーを入れて溶かします。
あとは味を調えて終わり。
今回は半分食べかけのりんごが冷蔵庫にあったので
そのすりおろしを入れてみました。
大根は和風だしをいっぱい吸い込んでいるので
だし汁でといたカレー(ウドンなどにかける)のイメージから
ヒントを得て作りましたので醤油を足してみてもいいかもしれません。

大根の和風ドライカレー

同じカテゴリー(おかずのリフォーム)の記事画像
なんちゃってリゾット
ゴマみそうどん
チキンカツ茶漬け
和風オムライス
ご飯入りお好み焼き
残ったコーラで豚肉を煮る(レシピ)
同じカテゴリー(おかずのリフォーム)の記事
 なんちゃってリゾット (2009-07-04 12:26)
 ゴマみそうどん (2009-06-27 12:32)
 チキンカツ茶漬け (2009-06-21 21:20)
 和風オムライス (2009-06-08 22:03)
 ご飯入りお好み焼き (2009-03-14 19:48)
 残ったコーラで豚肉を煮る(レシピ) (2009-02-01 17:17)

Posted by ふーみん at ◆2010年02月06日20:45おかずのリフォーム
この記事へのコメント
カレーの隠し味には、味噌、中でも、赤出汁味噌や八丁味噌が、お勧めです。
また、カレーうどんなどにする時は、醤油ベースの汁よりは、味噌の方がずっと美味しくなりますよ。
さらに、そこにキムチを入れ、練り胡麻を入れると、坦々麺風!
バージョンアップの『アレンジごはん』ですね。
麺好きの“ふーみん”さん向けのレシピかも・・・。
Posted by 季凛 at 2010年02月06日 21:22
こんばんは!

目からうろこ です

おいしそー♪

今度挑戦しよーと思います
Posted by まめまめ at 2010年02月06日 21:32
季凛さん

味噌が隠し味ですか・・・
いつも新ネタ提供ありがとうございます。
季凛さんのお店にもご無沙汰してしまって
また食べに行きたいナーと思っています。
お店のまかない料理にも興味あって
そちらも一度食べてみたいです。


まめさん

はじめまして
ぜひ挑戦してくださいね。
よければそれをブログでアップして
教えてください。
Posted by ふーみんふーみん at 2010年02月07日 08:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大根の和風ドライカレー
    コメント(3)