スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

鯛飯(イーラ婚引き出物のにぼしをアレンジ)


ちょうど一か月前に行われたしるばさんトモコさんの結婚式
その引き出物はmichiyoさんのところのおだし香紡の製品でした。
その中の一つが小鯛のにぼしです。

こんなかわいいチビ鯛です。
半分はおつまみとしてそのまま味わって楽しんで
残りで鯛飯を作ることにしました。








にぼしと言えばイワシしか見たことなかった私。
初めておだし香紡に行った時にいろんなおだし製品があるのに感動し
いろいろ買い込で帰りましたがその一つが鯛のにぼしです。
その時のはこのもっと大きいサイズ(手のひら大)でしたが、
それでmichiyoさんお勧めの鯛飯を作りました。
その時の記事はこちらから

分量の米と水に刻んだだし昆布と鯛にぼしを入れます。
しばらくおいておき、炊く直前に酒と塩醤油を入れて
味付けします。あとは普通に炊くだけ。
大きな鯛にぼしを使った時は感じなかったけど
小さいと金魚が入っているみたいで
ちょっとグロテスクパンチ(コラッ)

 
上の写真とぱっと見た目変わらないですが
炊きあがったところです。





もっと大きな鯛にぼしで作った時は炊きあがると鯛を取り出して
身と骨をとりわける作業をしないと
なりませんでしたが、これは小さいのでそのま食べられるから
そんな面倒な作業はなしです。
食べる時に見た目が気になるかと思いましたが
そんなこともなく、おいしくいただきました。

引き出物のにぼしまだ残ってるという出席者のみなさん
ぜひ挑戦してみてください。