残り物やっつけチャーハン

残り物やっつけチャーハン
お昼は冷蔵庫の残り物の片付けタイム。
もちろんお腹に片付けるのですよ。
でも、そのまま同じものを食べ続けるのは許せない主義なので
リフォームして別のメニューに作り変えます。
一番簡単にアレンジできてよくやるのがチャーハン。



今日も冷蔵庫の中をのぞいてみると、夕べのゴウヤチャンプル
今朝の焼き魚(エボダイ)まるまる一匹、ウインナー、ニドナリ豆を発見。

残り物やっつけチャーハン


ニドナリ、ウインナー、ネギ(これは残り物でない)を細かく刻んで
焼き魚は身をほぐして下準備完了。

残り物やっつけチャーハン


ごま油でネギを炒めて香りを出したところで、他のものも投入。
残り物やっつけチャーハン


軽く炒めたところで取り出してフライパンを空け、
もう一度油を入れて溶き卵をジューと入れる。
すぐさまご飯も入れて急いでまぜる。
卵でご飯でコーティングする感じ。
(今日は写真とっていたら卵が固まりすぎてしまった…)
私は卵液にあらかじめ味をつけておきます。
味付けは今日はシンプルに塩味。
残り物のおかずに味がついている場合は味付けは控えめに。
取っておいた具を戻して混ぜ、
最後に香りづけに醤油をちょびっとだけ入れて炒めて完成!


残り物やっつけチャーハン


青ジソの葉を刻んで乗せてみました。
庭に生えているから欲しいときにすぐ使えて便利。


残り物やっつけチャーハン
                           



入っているのは全部で10品目。
ゴーヤチャンプル(ゴウヤ、豚肉、豆腐、卵)、
エボダイ、ウインナー、ニドナリ、ネギ、青ジソ、そしてご飯。
一食で多くの品目が食べられて、冷蔵庫もきれいになって一石二鳥。
同じ要領で焼きソバ、焼きうどんをすることもあります。



同じカテゴリー(おかずのリフォーム)の記事画像
大根の和風ドライカレー
なんちゃってリゾット
ゴマみそうどん
チキンカツ茶漬け
和風オムライス
ご飯入りお好み焼き
同じカテゴリー(おかずのリフォーム)の記事
 大根の和風ドライカレー (2010-02-06 20:45)
 なんちゃってリゾット (2009-07-04 12:26)
 ゴマみそうどん (2009-06-27 12:32)
 チキンカツ茶漬け (2009-06-21 21:20)
 和風オムライス (2009-06-08 22:03)
 ご飯入りお好み焼き (2009-03-14 19:48)

Posted by ふーみん at ◆2008年07月17日14:26おかずのリフォーム
この記事へのコメント
これは レシピを見なかったら贅沢な出来ばえですよね。

私も残り物を基本に作ります。
 (失業しているし)

まあレベルが違いますけどね(完敗)
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年07月17日 14:51
トップの写真、
多々良先生の教えが活きていますね。
綺麗ですよ~^^
Posted by michiyomichiyo at 2008年07月17日 17:39
ホントにキレイな写真で~

ヒロミン、食べ物完食してしまうので残り物ありません~

だから、メタボってる…
Posted by ヒロミンヒロミン at 2008年07月17日 17:44
FPひまわりさん
私もフリーランスになりたてで厳しいので
残り物活用に励んでます。
また、家に余りお金を入れられないので、
その分労働(ご飯作り)で帳尻を合わせているつもり。

michiyoさん
先生の教えをもとにがんばってます。
今日の写真はランチョンマットと箸でくどいくらいに
斜めのラインを強調してます。

ひろみんさん
えらい!!
食べ残さないのが本来あるべき姿ですよ。
私は完食心がけているけど、家族が…。
特に朝食の焼き魚は人数分焼いても
時々食べない人がいて余ることよくあるのです。
Posted by ふーみんふーみん at 2008年07月17日 20:56
すごくうまそうですね。

においが伝わってきそうです。
Posted by 工房ike at 2008年07月17日 21:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
残り物やっつけチャーハン
    コメント(5)