スポンサーサイト
春の香りを揚げ物で

野菜の揚げ物をよくやります。
うまく揚げるのが難しい天ぷらよりも最近はフリッターの方をよくやります。
今日揚げたものは、白ネギ、シメジ、そしてレンコンのはさみ揚げ。
レンコンはひき肉と豆腐と菜の花の茹でて刻んだものを入れています。
最近菜の花がいっぱい採れるのでおひたしにして食べるだけでなく、
いろんなものに入れています(チャーハン、やきそば、グラタン、ピザなど)。

揚げ物は塩で食べるのが好き。
今日は桜の花の塩漬けに入っている塩をつけてみました。
(塩がいっぱい入っていて余っていたので)
塩にも桜の香りがほんのり移り、
菜の花の入った揚げ物を桜の香りのする塩で味わう
春らしい一品となりました。
これが桜の花の塩漬け↓

プチ花見
歯医者に出かけた帰り、近くの広見公園に桜を見に寄り道してみました。
昨日はここ桜祭り開かれていましたが、今日も花見の人でにぎわってます。
昨日はここ桜祭り開かれていましたが、今日も花見の人でにぎわってます。

この時期はこんなふうにプラッと寄り道して一人でプチ花見をよくやります。
お酒は飲めないのでそのかわりにこれを花を見ながら飲んでみました。

なるほどという味です。
説明書きにあるように10回振ってから飲んだほうがいいです。
5回だとまだ固まっていて出てきません。